シンガポールに住む! シンガポールを旅行する!

美味しいコーヒー屋さん【Tiong Hoe Specialty Coffee】に行ってきた in シンガポール

こんにちは。
シンガポール在住のしゅうぞーです。

今日はシンガポールで美味しい!と感じた
コーヒー屋さんの紹介をしたいと思います。

このコーヒー屋さんは
コーヒー好きの私のために

妻が探してきてくれました。
ありがとう妻ちゃん。

妻ちゃんが見つけてきた
Instagram(インスタ)の写真がこちら

インスタの写真から美味しそうな香りが・・・
それでは、スタートー!

Tiong Hoe Specialty Coffee

行ってきたのはこちら
『Tiong Hoe Specialty Coffee』

地図(Google map)URLはこちら
シンガポールの中心地から
少し西にあります。

インスタのURLがこちら

Queens town(クイーンズタウン)駅から徒歩9分
のところにあるコーヒー屋さん。

HDBと呼ばれる住居の1階に店舗を構えています。

駐車場も歩いて3分くらいのところにありました。
そのため車でもOKです。

バス停も歩いて4分のところにあります。
比較的アクセスは良いと思います。

近くにIKEAがあり
私たちはIKEAにも立ち寄りました。

ここはドリップコーヒーを
出してくれるお店として有名なようです。

Grab(グラブ)にも対応しています。

現金かGrab Payしか使えませんので
そこは注意が必要です。

お店の様子

外観はこんな感じ。

日曜日のお昼前に行きましたが、
すごく賑わっていました。

店内に3テーブル(各2席ずつ)
店外に2席ありました。

お店に入る前からコーヒーの良い香り。

またコーヒー以外に
コーヒー豆を売っているコーナーがあり
種類豊富なコーヒー豆が売っていました。

お手洗いに行った際
たまたまお店の裏に回ったのですが
そこで豆を詰める作業を行なっていました。

どうやらお店で煎って
パック詰めを行なっているようです。

袋の下の方を見ると
焙煎した日が書いてありました。

そこには私たちが訪問した日の4日前の
日付が記されていました。

あとはレジの横にデザートと
瓶詰めされたコーヒーが置いてありました。

今度来た時は食べよう・・・!!

コーヒーを注文

順番が回ってきたので注文です。
通常メニューがこちら

本日のメニューはこちら

私は「コロンビア」と言うコーヒーを注文

注文を受けてから豆を軽量し
挽いてくれます。

水の量、豆の重さも
測りを用いて丁寧に測っていました。

話は逸れますが
店員さんの腕に立派な入れ墨が入っていますね。

シンガポールではファッションとして
入れている人が多いように思います。

私の同僚でも入れている人は多いです。

5分くらいでコーヒーは出来上がりました。

飲んでみると美味しい!!
フルーティで非常に飲みやすかったです。

またいつもコーヒーを飲めない妻も
『美味しい』と言っていたのが驚きでした。
苦味が少なかったようです。

ちなみに値段は1杯10.7ドル
高いですが、私は飲めて良かったなぁ
という感覚です。

ちなみに紅茶も売っていました。
コーヒーが苦手な方はこちらをお試しあれ。
(昆布茶もあり)

持ち帰りで購入したもの

私はお持ち帰りで
カフェオレと豆を注文。

カフェオレかコーヒー牛乳かわかりませんが
商品名は『Pollen White』 

これも美味しかった。
甘すぎないコーヒー牛乳という感じです。

コーヒーの量多めのコーヒー牛乳かな。
こちらもスッキリした味わいでした。

裏面を見ると
コーヒーと牛乳とハチミツが入っていると書いてありました。
こういうコーヒーを作れるようになりたい・・・

コーヒー豆の名前はFazenda Da LagoaのBrazil
こちらはまだ未開封ですが

早く淹れてみたい。

ちなみにFazenda Da Lagoaとは
会社の名前でコーヒー豆を通販で
買えるみたいです。
コーヒー豆の会社のHPはこちら

いつか自分で美味しいコーヒーを
煎れるようになりたいですなぁ。

コーヒーカップが可愛い

そしてコーヒーを待ってる間
店内を物色している時に気づきました。

そこには可愛いコーヒーカップが。

ん?どこかで見覚えがある
コーヒー豆が付いたコーヒーカップ。

あ!この前陶器のお店で見たやつだ!!

以前行ったことがある
陶器屋さんに置いてありました。

詳細はこちらの記事に書いてあります。
陶器、食器に興味がある方は是非チェックを。
シンガポールでお皿・陶器探しをするならココ

コーヒー豆が持ち手についた
コーヒーカップとの再会。
こんなに早く再開するとは。

たくさん置いてありました。

実際使われているところを見て
少し興奮してしまいました。

どうやらこのお店で使われている
コーヒーカップは
あの陶器屋さんから仕入れているようです。


今日は先日行った
美味しいコーヒー屋さんの話を書きました。

美味しいコーヒーに会えただけでなく
可愛いコーヒーカップに再会と
2つも嬉しいことがありました。

店内の雰囲気も良く
コーヒーもこだわりを感じました。

また行きたいです。
コーヒー屋さんを探してくれた妻に感謝。

終わり。

 

-シンガポールに住む!, シンガポールを旅行する!
-, , , ,

© 2025 30代4人家族まったりSingapore Life Powered by AFFINGER5