シンガポールに住む! シンガポールを旅行する!

安い!広い!シンガポールでお皿・陶器探しをするならココ

こんにちは。
シンガポール在住のしゅうぞーです。

今日は妻ちゃんと
お皿&陶器探しをしてきました。

目的は私が先日洗い物中に
パリーンっと割ってしまった
お茶碗とマグカップの入手です。

それではスタート!

『Thow Kwang Pottery Jungle

向かったのは
『Thow Kwang Pottery Jungle』
地図(Google map)はこちら

Pottery jungle・・・
陶器・ジャングルとは・・・・
名前からして面白そうなところ・・・!

ちなみにアクセスはすこぶる悪いです。笑
Boon Lay(ブーンレイ)駅からバスで15分
バス停から徒歩10分です。

ブーンレイ駅とはシンガポールの西部の地域で
マリーナベイサンズからバスと電車で1時間
もしくは車で30分くらいの場所です。

入り口からお店に入るまで

近くまで来ると、何やら大きいツボと矢印が。
どうやら左側にあるようです。

大きな壺と矢印がありました。

入り口はこんな感じ。何とも言えない雰囲気

入り口からはよくわかりませんでしたが
中に入り、よく見ると敷地の 周りを
囲うように陶器達が並べられていました。

少し進むと大きな釜が。

これで焼いてるのか。

想像以上の大きさです。

さらに進むと入り口を背にまっすぐ進むよう
案内板がありました。

鶏?のようなトリもたくさんいます。
子鶏もいました。家族かな。
(鳥が苦手な妻は逃げ回っていました)

右側のお店へ(日用の食器多め)

さらに少し進むと右手と左手に入り口が。
どうやら大きく2つに分かれているようです。
私たちは右側から攻めます。

チェックインをしていざ出陣。

入ってびっくり、なんという数の陶器でしょう。
見渡す限り陶器・陶器・陶器 ・・・

食器や壺、陶器の人形など
大小様々な商品が置いてありました。

店内の様子はこちら

1周店内を見て周り
その後は今回の目的の食器を物色!

普段使えそうな食器の種類も豊富!

2ドルセールや10 %の文字が目立ちます。
大体1つ2ドルから20ドルくらいでした。

妻が気に入ったのがこの組み合わせ。
青い色が特徴的なお皿です。
「お魚料理に良さそう」と嬉しそうな妻。

お茶碗に使えそうなプラナカン柄の食器も。
これは確か3ドルでした。(安い)

ワークショップもやっているそうです。
詳細はこちらをご覧ください。

続いて左側の方へ!

左側のお店へ(プラナカン食器)

左側

続いて左側のお店へ

こちらはプラナカン柄のお皿やレンゲがたくさん
お土産を買うには良いかなと思いました。

奥の方に行くと
謎の扉や鷲、ツボなんかが並べられていました。

サラーっと鑑賞して終わり。

目を引いたのはこちら。
プラナカン柄のお皿達。

小物が1つ10〜25ドル
お皿は1つ30ドル以上で
大きさが大きくなる程値段が上がっていました。

コーヒーカップが可愛い!

そして私たちが最も気になったのがコレ!
コーヒー豆が付いたマグカップと
淡い色の湯飲みです。

コーヒー豆付きのコーヒーカップ
湯呑みタイプ

何とも言えない色がたまりません。
そしてちょこんと乗ったコーヒー豆が
可愛らしかったです。

この食器は値段が28ドルから38ドル
他の食器に比べると割高でした。

人気なのかもしれません。

置いてあった商品がこちら

【追記】
先日行ったコーヒー屋さんで
なんとこのコーヒーカップが
実際に使われていました!

実際にこのコーヒーカップを
使ってみたい、使われているのを見てみたい!
という方はコーヒーも美味しかったので
良かったら是非行ってみて下さい。

参考URLはこちら
美味しいコーヒー屋さんに行ってきた in シンガポール

最後に注意点が1つ

最後に注意点が1つ。
今回行ったこちらのお店は蚊が非常に多かった。

集中してお皿を見たい!という方は
虫除けを持参するとイイと思います。

一応店内にも常備されているので
店員さんに言えば借りることは可能です。
蚊取り線香も炊いてありました。

ちなみに蚊に刺されて痒そうにしている妻に
店員さんが塗り薬を渡してくれました。

それがこれ。

緑色の塗り薬。
あやしい・・・と思ったけど
意外とあっさり受け入れて
刺された箇所に塗りたくる妻。
シンガポールに慣れてきた・・?笑
と思った瞬間でした。

そんなことを思っている間に
「痒くない・・・!」
すぐに痒みが引いたようです。
何という即効性。

今度この塗り薬を探しに行こう!
ということになりました。

またやりたいことが増えてしまいました笑

コロナ禍でシンガポールに来た時は
『やることなくて暇!』と聞いていたので
心配しておりましたが
私たち夫婦には関係なかったみたいです。

これからもしばらく
シンガポール国内で楽しめることを探し
楽しみたいと思います。


今回は妻ちゃんと食器・陶器を探しに
「Pottery Jungle」に行ってきました。

その名の通り陶器だらけ!
陶器のジャングルでした。

お土産に良さそうなプラナカン柄のお皿や
普段使えるお皿やコーヒーカップ
お人形の陶器や壺など
色んな種類の陶器に出会えました。

楽しかったです。

今日も楽しかったよ

終わり

-シンガポールに住む!, シンガポールを旅行する!
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2025 30代4人家族まったりSingapore Life Powered by AFFINGER5