皆さんシンガポールの
格安SIMをご存じでしょうか。
シンガポールの3大通信会社と言えば
Singtel、Starhub、M1です。
しかし
実はこれら以外の選択肢が
少なくとも9つあります。
中には月5$から使えるものも!
携帯の通信費は毎月かかるため
安いに越したことはないですよね。
皆様がお得なSIMオンリープランを知り
最も安くて自分に合う
SIMオンリープランに出会えたら嬉しいです。
この記事でわかること
・シンガポールで1番安い格安SIM
・Circles life,SIMBA (TPG) ,redONE等の企業
・シンガポールの格安SIMの値段設定
・自分に合った携帯契約プラン

目次
SIMオンリーとは
そもそも
SIMオンリープランとは何なのか。
通信費のみ月額で契約する契約形態です
つまり
携帯会社と契約をする際に
新しい端末は購入せず、今手元にある携帯を使い
携帯の通信・電話・SMSの費用を
月額で購入する契約形態のことです。
まだ手元にある携帯が使える場合や
買い替えなくても良いと思っている方に
おすすめです。
最近だと携帯の寿命も延びてきているので
2年で買えなくても良いですよね。
私自身今の携帯は4年目に突入しています。
今お使いの携帯はそのままに
お好きな通信料や電話の長さ、SMSに合わせて
ご自身で契約を選ぶことができます。
また、携帯本体と一緒に携帯を契約をすると
2年契約となることが多いです。
その場合
携帯本体の値段は2年契約することで
安くなるかもしれませんが
通信費が割高かつ
途中解約で違約金が発生したりと何かと面倒です。
しかしSIMオンリープランに
2年契約などの縛りは基本的にありません。
それでは
格安SIMオンリープランランキングを
見ていきましょう♪
格安SIMオンリープランランキング(12社)
早速ランキングを紹介します。
月々の通信費が安いものから載せています。
SIM only plan(プラン名) | 1カ月の通信費 | データ容量 / 電話 / SMS | |
① | Circles Life $5 Plan | $5 | 2GB / 50 mins / 25 SMS |
➁ | Zero 1 Starter Plan | $6.9 | 6GB / 150 mins / 100 SMS |
③ | redONE Amazing 8 | $8 | 5GB / 300 mins / 300 SMS |
④ | VIVIFI Lite | $8.8 | 3GB / 500 mins / 20 SMS |
⑤ | SIMBA (旧TPG) | $10 | 100GB / 無制限 / 無制限 |
⑥ | giga (Starhub) | $10 | 6GB / 500 mins / 500 SMS |
⑦ | MyRepublic Lite | $10 | 18GB (半年), 8GB (7カ月目以降) / 300 mins / 300 SMS |
⑧ | CMLink (China Mobile) | $10.8 | 12GB / 100 mins / 100 SMS |
⑨ | Circles Life Basic Plan | $18 | 20GB / 100 mins / 25 SMS |
⑩ | Singtel | $20 | 20GB / 200 mins / 200 SMS |
⑪ | M1 | $17.9 | 80GB (1年間), 50GB (13カ月目以降)/ 1,000 mins / 1,000 SMS |
⑫ | Starhub | $20 | 80GB (3カ月間), 60GB (4カ月目以降) / 無制限 / 1,000 SMS |
それぞれ上位6社の契約について
詳しく見ていきましょう。
Circles Life 5$/月
Circles Lifeでは
SIMオンリープランを
月5ドルから提供しています。
その他利用できるプランは以下の通り
・Circles Life$5 Plan:
2 GB、通話50分、25 SMS
・Circles Life$10 Plan:
5 GB、通話100分、25 SMS
・Circles Life Basic Plan$18:
20 GB、通話100分、25 SMS
欠点は最初の契約時にSIMカード登録料として
38ドルかかるという点ですが
これはプロモーションコード/紹介コードを
入力することで0にできます。
ちなみに私たちもCircles Lifeを利用しています。
下記のリンクから申し込むと今だけ
Basic Planの利用通信料を20Gから50GBに
通信料はそのままUPできます。
良かったらご利用ください。
プロモーションコードはこちら
またCircles Lifeへの乗り換えについて
他のブログにもまとめているので
良かったらご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
【最安月5ドル(約400円)】Circles Lifeで通信費を半分にした話 シンガポールで最安で携帯契約するなら
こんにちは。 シンガポール在住のしゅうぞーです。 突然ですが、 皆さんは携帯の通信費に 毎月いくらかけてますか? 私たち夫婦は 2人で23ドル(約2,000円)/月です。 これが安いと感じるか 高いと ...
続きを見る


Zero 1 Starter Plan(6.9$/月)
Zero 1 のSIMオンリープランは
以下の4種類が利用できます。
・Zero 1 Starter Plan($6.90/月)
6GB、通話150分、100 SMS
・Zero 1 Jumbo 60 ($22.9/月)
60 GB、通話500分、500 SMS
・Zero 1 Jumbo ($29.9ドル/月)
90 GB、通話800分、800 SMS
その他登録料として$10.7
SIMの配達代で$11.77かかります。
redONE Amazing 8 (8$/月)
redONE SIMオンリープランは
月8ドルから利用することができます。
redONEは、マレーシアの電話会社です。
主に以下の
4つのredONEプランから選択する形です。
・redONE Amazing 8 ($8/月)
5 GB、通話300分、300SMS
・redONE Amazing 18 ($18/月)
25 GB、通話500分、500SMS
・redONE Amazing 28 ($28/月)
50 GB、通話800分、800SMS
・redONE Amazing 38($38/月)
80 GB、通話1,000分、SMS 1,000
この通信会社のポイントは、
シンガポールとマレーシアで使える点です。
両国を行き来する機会が多い方に
とても便利なプランとなっています。
VIVIFI Lite (8.8$/月)
VIVIFI SIMオンリープラン は
月8.8ドルから利用可能です。
VIVIFIが提供する
5つのSIMオンリープランは以下の通り
・VIVIFI Lite ($8.8/月)
3 GB、通話500分、20 SMS
・VIVIFI Plus ($9/月)
6 GB、通話350分、100 SMS
・VIVIFI Binge ($18ドル/月)
50 GB、通話300分、300 SMS
・VIVIFI Binge ($25ドル/月)
70 GB、通話300分、300 SMS
・VIVIFI Share (月額$40)
180 GB、通話1,000分、100 SMS
VIVIFIで特徴的なのが
最後の「VIVIFI Share Plan」です。
このプランは最大9人のユーザーと
契約を共有できます。
追加ユーザーは
$6/月を追加で払う必要がありますが
あまりスマホを使わない
小さいお子さんがいる家庭におすすめです。
例えば、妻・夫・子供1人で
VIVIFI Share Planを共有すると
基本料金$40と追加の$12を支払うと
2人のユーザーが追加されます。
合計金額は$52(約5000円)で
3人で合計180 GBのデータを共有可能
1人あたり$17.22/月です
4人家族なら
1人あたり$14.5/月
5人家族なら
1人あたり$12.8/月
家族が増えるほどお得になります。
ちなみに現在3周年のプロモーション中です。
プロモーションコードは
「VIVIFITURNS3」です。
もし興味があれば
公式サイトをご覧ください。
SIMBA(旧TPG) (10$/月)
SIMBA (旧TPG)の SIMオンリープラン
は月10ドルから利用可能です。
SIMBAが提供するSIMオンリープランは以下の2つ
・10ドル/月プラン
100 GB,通話無制限,SMS無制限(SIMBA回線同士)
及び57か国への無料データローミング
・18ドル/月プラン
130 GB通話無制限,SMS無制限(SIMBA回線同士)
及び57か国への無料データローミング
劇的に安いですが
欠点はSIMBAのVoLTE機能が
すべてのデバイスで動作しないです。
VoLTEとは
4 Gネットワーク上で
音声通話を可能にする技術です。
つまりすべての携帯で
使えるわけではないということ
VoLTEに対応している機種一覧はこちら
これを見ると
iPhone13,14は対応していないことがわかります。
逆にそれ使える携帯をお持ちだったら
この契約は非常にお得です。
是非ご検討ください。
giga! (10$/月)
giga!(ギガ!)のSIMオンリープランは
以下の4つの選択肢があります。
・10ドル/月プラン
6 GB、通話500分、SMS 500通
・20ドル/月プラン
100 GB+50 GB(最初の3か月その後50 GB)
通話500分、SMS 500通
・25ドル/月プラン
120 GB+60 GB(最初の3か月その後60 GB)
通話2000分、SMS 2000通
・45ドル/月プラン
150 GB+50 GB(最初の3か月その後100 GB)
通話1000分、SMS 10000通
毎月25ドルと45ドルのプランは高いですが
通信料とデータと通話時間が膨大です。
携帯電話をあまり使わないなら
月10ドルのプランで十分だと思います。
ちなみにこのプランでは
使用されていない残ったデータは
すべて2か月分ロールオーバーされます。
使い切らなかった分も2カ月残るため
データ通信料を無駄なく使うことができます。
今回のブログでは
シンガポールの格安SIMランキングを
紹介しました。
移り変わりが激しい業界だと思うので
細かい値段設定は変わるかもしれませんが
どなたかの参考になれば幸いです。
SIMカードの交換がわからない!
という方はiPhoneでの替え方は
こちらに載せています。
【初期設定】プリペイドSIMカード inシンガポール
-
-
参考【初期設定】プリペイドSIMカード inシンガポール
皆さんこんにちは。 シンガポール在住のしゅうぞーです。 今日は入国後1ヶ月半程使用していた プリペイドのSIMカードの使用方法 初期設定の方法を紹介し 電話ができるようになるまでの 方法をお伝えしたい ...
続きを見る
また駐在している方で povo 公式サイトより こんにちは。 シンガポール在住のしゅうぞーです。 海外に移住、長期滞在される方は 日本の携帯の契約をどうすれば良いか 迷っている人も多いのではないでしょうか。 またよくわから ... 続きを見る
日本の携帯契約に悩んでいる方は
こちらを参考にしてください。
参考【海外移住】 携帯契約は基本料金0円のpovo(ポボ)一択!楽天市場を使う方は楽天モバイルがおススメ
私たちが日本から取り寄せているものはこちら こんにちは! シンガポールからしゅうぞーです。 私ごとですが シンガポールに移住してから 早くも4年が経ちました。 今回はシンガポールで生活していく中で 「日本から持ってきて良かった!」 また 「どう ... 続きを見る
CHECK【海外移住】日本から持ってきて良かった物・日本から取り寄せている物 8選 移住前準備!
終わり。
