シンガポールに住む! シンガポールを旅行する!

在住者が選ぶ『シンガポール・ブギス』おすすめ店12店 お土産・雑貨・カフェ・アクセサリー…etc

 

皆さん!
シンガポールのブギスエリアを
ご存じでしょうか?

知っているけど
良いお土産屋さんはどこにある?
どんなお店があるのか具体的には知らない…
という方々が多いのではないでしょうか。

そんな方々の悩みを
シンガポール在住者で
何度もブギスに訪れている
私が解決します(*^^*)

おしゃれお土産にぴったり
雑貨屋さんが立ち並ぶスポットです。

今回のブログでは
私たち夫婦が実際に訪れた
おすすめの店 12店紹介します。

しゅうぞー
私達もよくココでお土産を探します
見るだけでも癒やされるお店が多いのでついつい行ってしまいます

ブギスエリアとは

そもそも
ブギスエリアとは?

ガイドブックにも必ず書いてある
シンガポールの観光スポットです!

シンガポール中心地(マーライオン)から
やや東よりエリアに位置します

近くにラッフルズホテル
アラブストリートもあるため
組み合わせて行きやすい場所です。

↓ホテルを予約するなら

また
・Bugis+
・ブギスストリート
・ブギスジャンクション
・観音堂
など見どころが多いスポットです。

そんなブギスエリアで今回は
おすすめのお店たちを紹介していきます。

お土産を探すのも良し
フラッと散歩するも良し
ガッツリご飯を食べるのも良し
思い出のサンダル作りをするも良し

何も買わなくても
歩いているだけでワクワクする
そんなエリアです。

今回紹介するのは以下のお店たち。
・カフェ・パン屋さん
・雑貨屋さん
・アクセサリーショップ
・洋服屋さん
・サンダル屋さん 
・マフラー 
・生地・スカーフ
などなど12店

しゅうぞー
シンガポール・ブギスのお店を紹介するよー

どれも実際に行って良かったと思うお店です

【カフェ】BROTHER BIRD(残念ながら閉店😭)

 

まず最初におすすめするのはカフェです。
「BROTHER BIRD」
(ブラザーバード コーヒーハウス)

クロワッサンと上記の写真の
もちドーナッツ&アイスが美味しいお店です。

もちドーナッツについてくるアイスは
季節で変わります。

写真はほうじ茶です。

お店は2階建で
店内は落ち着いた雰囲気です。

パンやケーキのような甘いものの他にも
パスタやポテトなども美味しいですよ。

パン持ち帰りのみも可能です。

まとめ

「BROTHER BIRD」
(ブラザーバード コーヒーハウス)

営業時間 :10時から18時

ブギス駅から徒歩5分

おすすめポイント
もちドーナッツの餅具合

⚠残念ながらこのお店は閉店…

同じパン屋さんのクロワッサンなら

別店舗で食べれるのでお試しください〜

【パン】THE FRENCH AMERICAN BAKERY

続いてはパン屋さん

THE FRENCH AMERICAN BAKERY
ザ・フレンチアメリカン ベーカリー

開店時間直前にはこの行列…!!!!
(開店時間はAM11;00)

クロワッサン(Croissant)が有名で
種類も多いです。

プレーン
アーモンド
ハム&チーズ
チョコレートヘーゼルナッツ


クロワッサンだけでも4種類あります。

商品名と値段一覧はこちら
・プレーン
 (Le Croissant) 3.8ドル
・アーモンド
 (Almond Croissant)5ドル
・ハム&チーズ
 (Ham & Cheese Croissant)5.2ドル
・ チョコレートヘーゼルナッツ
 (Chocolate Hazelnu Croissant)5.5ドル

クロワッサン以外にも
・ブリオッシュやデニッシュ
・ケーキ
・タルト
・フィナンシェ
なども売られています。

そんな中私が特におすすめするのが
デニッシュです。

種類は下記の3種類
・ココナッツマンゴーデニッシュ
 (Coconut Mango Danish)5.5ドル

・ブルベリークリームチーズデニッシュ
 (Blueberry Cream Cheese Danish)5.2ドル
・ミックスフルーツデニッシュ
 (Mixed Fruit Danish)5.8ドル

デニッシュたち

マンゴーたっぷりの
ココナッツマンゴーデニッシュ

フルーツとカスタードクリームの相性抜群
ミックスフルーツデニッシュ


最後に注意点が1つ
店内で食べることができないので
全て持ち帰りになります。

持ち帰り用の箱はとても大きいので
その後何処かに出かける方は
少し荷物になるかもしれません。

まとめ

THE FRENCH AMERICAN BAKERY
ザ フレンチ アメリカン ベーカリー
定 休 日:月曜日
営業時間:11時から18時

おすすめのパン
デニッシュ&クロワッサン
開店前に並びに行くのが吉

デニッシュが
とても美味しいです♪

【コーヒー】% Arabica Singapore Arab Street

お店の外観と内観 Google Mapより


続いてはコーヒー屋さん

『% Arabica Singapore Arab Street』
近くを歩いていると
コーヒー豆の良い香りがします。

コーヒーだけでなくコーヒー豆や
ちょっとしたグッズも売っています。

雰囲気もシンプルでオシャレな雰囲気です。

コーヒー屋さんですが
レモネードが美味しいです。

商品名:レモネード Lemonade Stil


近くに座っていた欧米の方達は
コーヒーの後になんと2杯も
レモネードを飲んでいました😂

座席はお店の外と中にあります。

天井にファンがついており
外でも快適に過ごせます。


ちなみにお店の中のトイレに
ウォシュレットが付いています。

綺麗具合は星3つ。
綺麗度:★★★☆☆

授乳・おむつ替えスペース無し
男女兼用です。

そして水道が勢いよく出るので
水を使うときは
ゆっくり蛇口を回すのをおすすめします

こうなります😂

まとめ

% Arabica Arab Street
パーセント アラビカ シンガポール アラブストリート
営業時間:月火水木日 8時から18時
     金土 8時から20時

おすすめポイント
ごくごく飲めるレモネード
もちろん美味しいコーヒー
ウォシュレット付きトイレ

【カフェ・バー】ATLAS

ブギスエリアのカフェ・バーで
忘れてはいけないのが「ATLAS」です。

豪華絢爛という言葉がぴったりの
バー・カフェです。

以前は会員制だったらしいですが
今は予約さえすれば普通に入れます。

私は以前クリスマスの時期に訪れました。
写真はアフタヌーンティ
クリスマス仕様になってます。

豪華絢爛な雰囲気の中

ゆっくりと時間を楽しむことができます。

平日の昼間は割と空いていて
予約も取りやすいのでおすすめです。

まとめ

「ATLAS」
アトラス
定休日:月曜日・火曜日
営業時間:12時から朝1時
金・土曜日は朝2時まで営業

おすすめポイント
高級感のある内装と雰囲気
アフタヌーンティー!
狙い目は平日の昼間

【生地・スカーフ】Dilip Textiles

続いてはインド綿のお店
Dilip Textiles
ディリップ テキスタイルさんです。

こちらのお店の商品はお土産に最適!

・生地
・スカーフ
・ハンカチ
・布団カバー
・バスローブ
・ソファーカバー
・テーブルカバー
・クッションカバー
・ランチョンマット
・テーブルランナー
・テーブルナプキン
などで大人気のお店

どの生地も可愛いので
選ぶのが大変です。

また触り心地も最高なので
お店で試してみる価値有りです。

また軽い&1枚5$~と
お土産にもぴったりです。

店内にずらっと並べられた生地たち。

店員さんが気さくで営業上手なので
余計に買いたくなってしまいます。

生地の大きさは色々と用意されていますが
どの家具に合わせるか事前に大きさを
確認してきた方が無難です。

購入後の手入れの方法などは
店員さんが丁寧に教えてくれます。

この青いインド綿は
シルクで触り心地が一番良かったです。

ゆっくり説明を聞いていたら

店員さんがお水をくれました☺️

まとめ

Dilip Textiles
ディリップ テキスタイルズ
定休日:日曜日
営業時間:11時から18時

おすすめポイント
気さくで営業上手な店員さん
肌触り抜群のインド綿

しゅうぞー
上手な営業トークに注意!笑

【アクセサリー】SSFW

お店の外観がこちら(Google Mapより)


続いて紹介するのは
アクセサリーショップ 『SSFW

マスクチェーン・指輪・ネックレス
キラキラしているものがたくさん。

全て手作りで『Made in Singapore』 だと
店員さんが言っておりました。

名前入りのアクセサリーも作ってくれます
プレゼントやお土産にぴったりです。

ちなみに店名の『SSFW』は
Spring・Summer・Fall・Winterの
頭文字を取ったそうです。

日本の春夏秋冬を思い出して
何だか懐かしい気持ちになりました。

購入品

先日こちらで
マスクチェーン2つ、指輪1つを買いました。

それぞれ専用の袋に入れてくれて
「Thank you」 のメッセージカードも
紙袋も全部可愛い。

ちなみに
指輪35ドル
マスクチェーン(布)12.9ドル
マスクチェーン(右)48ドルでした。

まとめ

SSFW
エスエスエフダブリュー
定休日:無し
営業時間:11時から20時
公式サイトはこちら

おすすめポイント
シンガポールで手作りのアクセサリー
名入れもやってくれます

メイドインシンガポールのアクセサリーです

あまり口コミでの評判は良くないですが、

(壊れやすいという口コミが多い)

私の妻が買ったものは今のところ壊れずで
結構満足しています!

見るだけでも
可愛いくて癒やされるかと👍️

【ワンピース】Simplicity

 続いては『Simplicity

たくさんワンピースも置いてあります。

お店のおばちゃんが気さくで
サイズの変え方とか
マタニティにはその服はキツいとか
色々と教えてくれました。

日本では中々見ることができない柄の
ワンピースも多いと思うので
ぜひ訪れてみてください〜

また来るよおばちゃん✋️

【ビーサン】Fickle Store

お店の外観

続いては『Fickle Store

ここは自分だけのサンダル・ビーサン
カスタマイズして作れるお店です。

おしゃれでかわいい

自分だけのサンダルを作りませんか(*^^*)

作成例はこちら(お店のインスタより)

Fickle store のインスタグラム

こちらがサンダルのベースです。
↓この中から好きな色を選択します。

ベースは色々

鼻緒?指がかかる部分はここから選びます。
ベース×鼻緒の数だけ種類が選べます。

鼻緒も沢山種類があります

ベースと指がかかる部分の2種類を選び
次に付けたい人は飾りを付けます。

ちなみにサイズは
子供サイズから大人サイズまで
細かくあります。

↓飾りはこんな感じ。

私たちが作ったサンダルはこちら

私たちの作ったサンダルはこちら。

色とつける飾りが決まったら
作成は5分くらい。
すぐ完成となりました。

組み立て・作成は
店員さんが行ってくれます。
作成費用はかかりません。

あと裏地がざらざらしていて
滑りにくいのが特徴のようです。

1足 25ドル(約2000円)
2足 45ドル(約3600円)
飾りのパーツが1つ4〜10ドルくらいで
トータル77ドル(約6160円)

ここの店員さんも気さくでサンダルの色や飾りをどれにするか迷っていると色々と教えてくれました。

基本的にイイね!やGoodと言ってくれるし
英語が不慣れな私たちにもわかりやすい単語
とスピードで話をしてくれました☺️

ちょっと一息

ブギスエリアの中でも
ハジレーン・バジレーンは
特におすすめ観光スポットの一つです。

雑貨屋さんや洋服屋さん
アクセサリー、カフェが多く並んでいます。

ふと周りを見ると壁に絵がびっしり

買い物もいいけど
散歩するだけでも楽しいスポットです。

【雑貨屋】HYGGE

HYGGE外観

続きまして
雑貨屋さん『HYGGE』です。

可愛い雑貨を見たい方は是非。

店舗の様子は以下の通り。

カラフルなコースターと鍋敷きたち

お皿も可愛いです。

さまざまな雑貨たち  

シングリッシュ 対 イングリッシュ?笑

可愛いお店で店内を見るだけでも
楽しいので是非行ってみてくださいね。

雑貨が大好きな私の妻は
「かわいいかわいい」っと
皿・鍋敷き・本・プレート・スプーン等々
次々に手に取っていました😂

まとめ

「HYGGE
ヒュッゲ
定休日:無し
営業時間:11時半から19時
     月曜と火曜日は17時まで
公式サイトはこちら

おすすめポイント

可愛い雑貨たち!

【トルコランプ】Sarvan's Carpets

続いてのお店は
トルコランプ屋さん
Sarvan's Carpets

お店の隅から隅までランプが
展示されています。

一つ一つトルコで作られているランプです。


大きさも色々あり
吊るすタイプと置くタイプがありました。

小さいものは30ドルから
高いものは500ドルくらい
ランプの大きさで値段が変わるようです。

 

お店の奥に進むと
トルコランプの他にも
かわいいお皿も売られています。

これらのお皿はバングラデシュ製です。

お店の店主さんが優しく
丁寧に色々と教えてくれます。

まとめ

「Sarvan's Carpets
サーバンズカーペット
定休日:無し
営業時間:10時から21時

おすすめポイント

色鮮やかなランプたち!!
1つ1つ手作りのトルコ製


しゅうぞー
店員さんが優しい

【カシミアマフラー】Luxury Carpets

続いてのお店は
カシミアのマフラーが買えるお店
Luxury Carpets

「熱帯のシンガポールで
カシミアのマフラーなんて必要なくない?」

という意見が聞こえてきそうですが
こちらはお土産として人気が高いです。

それもそのはず、値段が非常に安い!!
80%〜100%カシミアのマフラーが
なんと6ドル(約480円)で売られています!

そして中々オシャレ!!!

カシミア100%

 

軽い&肌触りも柔らかいのでおすすめです。

ちなみにこの店舗の周りの
他のお店でも売られています。

柄がお店によって違うので
色々見て回るのも面白いです。

このお店はマフラーの他にも
絨毯を売っています。

安いものから5000ドル超えるものまで
色々と置かれていました。

手触りは最高でした。
いつか玄関とかに飾りたいと思いつつ
触るだけで出ました😂

 

まとめ

「Luxury Carpets
ラグジュアリーカーペット
定休日:無し
営業時間:10時から21時

おすすめポイント

手触り抜群な激安カシミアマフラー

しゅうぞー
カシミアのマフラー6ドルは安いよね


今回はシンガポール・ブギスエリアの
おすすめ店の12店の紹介でした。

私たちが実際に訪れて
良いなと思ったお店たちですので
皆さんもぜひ行ってみてください。

終わり!

最後に関連記事の紹介
もし時間があったら読んでください。

チョンバルマーケットに
興味がある方はこちら
安い!美味しい!チョンバルマーケットおすすめ店 8店

私たちが日本から
わざわざ取り寄せているモノたちはこちら
【海外移住】日本から持ってきて良かった物・日本から取り寄せている物 8選

次はどこに行こうかな(*^^*)

おしまい。

-シンガポールに住む!, シンガポールを旅行する!

© 2025 30代4人家族まったりSingapore Life Powered by AFFINGER5