シンガポールに住む!

シンガポールで出産準備!ベビー用品を買う場所4選

こんにちは。
シンガポール在住のしゅうぞーです!

妻が息子を2人シンガポールで出産

出産する時に問題になったのが
産後のベビー用品の準備!!

ベビー用品はどこで買う?
赤ちゃんと生きていくために
必要なものって一杯ありますよね…

・衛生用品(おむつ・おしり拭き等)
・衣類・タオル類
・家具(ベビーベット・布団)
・ベビーカー・抱っこ紐

などなど…

シンガポールの出産準備、どこですればいいの…


どこで何が売ってるのか全然わからない…。

私達が1人目を出産する前、
そんな情報を集めるところからのスタートで
苦労・ストレスの連続でした…

なので今回はベビー用品が買えるお店を
シンガポールで2人出産・子育てした
私たちなりにまとめてみました。

皆さんの不安やストレスが少しでも
軽くなると嬉しいです(*^^*)

結論を先にまとめると
シンガポールでベビー用品を準備するなら

結論ココに行けばOK


【実店舗】
・Mother care (マザーケアー)
・Mummy`s market(マミーズマーケット)
・高島屋

【オンラインストア】
・ラザダ
・ショッピー
・アマゾン
・楽天

実際に店舗に行ってきたので
詳しく解説してきますね〜

それではスタート!!

ベビー用品はどこで買えば良いのか....

しゅうぞー
出産準備はココでばっちり

mother care ハーバーフロント店

mother care外観

ゆっくり買い物をしたいならココ!
『mother care HarbourFront Centre』

 
ハーバーフロントセンターという
ショッピングモール内に入っている
マザーケアというお店です!

Vivo City(ビボシティ)の隣、
セントーサ島の入口付近に位置しています。

セントーサ島に行くケーブルカーが
近くに停まるのでセントーサ島に行く
ついでに寄っても良いかもしれません。

ココの特徴は店内が広く
スペースに余裕があるところ!

抱っこ紐を試着できるスペースや
ベビーカーを試運転させるスペースが
十分用意されています☺️

妊婦さんにも安心です👍️

抱っこ紐は、エルゴベビー(Ergobaby)や
ベビービョルン(BabyBjorn)など
たくさん種類がありました。


試着も私達が訪れたときは
自由にできました!

ベビーカーは、joieなどがあり
タイヤが小さいモノから大きいモノまで
幅広く置いてある印象でした。

妻が気に入ったのが
JoieのSignatureシリーズ!

持ち手にDriftと書かれたボタンが付いており
そこを押すことによって急旋回ができます!

ベビーカーは実物を触り
畳みやすさや操作性を確認したいですよね。


また、近くに
Dearという妊婦専用の
洋服屋さんもあります!


mother care の目の前にあるので
ぜひ寄ってみてください〜

妻曰く子ども用とママ用があり
お揃いで着ることができる洋服もあるので
女の子のママは嬉しいかも」とのこと。

ワンピースが多いですが、膝丈の物が多く
妻は「可愛いデザイン!」と興奮気味😁

mother care パラゴン店

2つ目も『mother care』
オーチャードにある店舗になります!

この店舗はオーチャード駅から
徒歩で行ける距離にあり
シティに来たついでに立ち寄れます!

ハーバーフロントの店舗もそうですが
充実したプライベート商品を
取り揃えているのが
mother careの特徴!

そしてこちらの店舗は
より子供服が充実していました!

あと良いと思ったのは
ベビーベットのレンタルです。

短期間で使わなくなると思うので
レンタルは便利だなと思いました。


我々のおすすめは
PS.Cafeです☺️


値段は高い!けど
ついつい寄ってしまいます😅

Shoestring Truffle Fries
トリュフフライドポテトをつまみながら
おしゃべりするのが最高の時間です☺️

高島屋4階 オーチャード

上でオーチャードのお店を紹介したので
オーチャードでもう1店舗!

高島屋4階の一画に
ベビー用品が置いてあります!


高島屋の特徴は何と言っても、
日本メーカーの商品の充実です!

コンビ(Combi)やアップリカ(Aprica)の
ベビーカーが数多く展示されています。

【日本製が良い!】
という方はまず高島屋に行くのが良いかと!

ただし、抱っこ紐の種類は少なく
試着できるスペースもなかったです。

Mummy's Market ラッフルズシティ

マミーズマーケットの外観

最後に紹介するのはココ。
『Mummys Market Baby & Mother Store』
マミーズマーケットです。



City Hall 駅から徒歩数分のところにある
ラッフルズシティというショッピングモールの中にあります。

ココの特徴はベビーカーやベットの種類、
チャイルドシートなどが豊富に展示されている点です!

また定期的に大きなフェア
を開催しているので
公式サイトを覗くと良いです!
公式サイト(英語のページに飛びます)

まとめ

今日はシンガポールで出産準備をするのに
おすすめのお店を4つ紹介しました。

まとめ

1.mother care ハーバーフロント
2.mother care オーチャード
3.高島屋 オーチャード
4. Mummy's market シティーホール

この他にもUNIQLOにはベビー服
IKEAにはベビーベットが置いてあったり
探してみると意外と色々なところに
ベビー用品は置いてあります。

オンラインストアで購入したものは
下記のブログにまとめています👍️

『妊娠中』買って良かったもの11選 (体験談あり)

是非チェックしてみてください。

皆さんに合うお店やベビー用品が
見つかることを祈っています☺️

おしまい。

-シンガポールに住む!
-, , , , , , , , , , ,

© 2025 30代4人家族まったりSingapore Life Powered by AFFINGER5