おすすめアイテム シンガポールに住む!

『口内炎に効く』辛い辛い口内炎を和らげる おすすめのアイテム!

みなさんこんにちは。

突然ですが、皆さん!
口内炎
にお悩みではないでしょうか。

口内炎って痛いですよね…
仕事中だと集中力も途切れるし
食事も楽しめなくなる…
歯磨きの時も痛い…

何しても痛い…気になる…

今回はそんな
辛い辛い口内炎をあっという間に
和らげるおすすめアイテムの紹介です!

私自身口内炎ができやすい体質であり
ひどい時は3か所同時にできたことも…。

前は口内炎ができると
話すたびに気になったり
ご飯が楽しめなくなったり
治るまではテンションが上がらない。

そんな感じでした。

しかし今回紹介するものに出会ってからは
「180度」口内炎への感じ方が変わりました!

ぜひ皆さんにも試してもらいたいです。

しゅうぞー
辛い口内炎にはコレ!

↓日本に住んでいた時に
愛用していたアイテムはこちら

商品名は『三金西瓜霜』

スイカのマークが目印のこの商品!!
商品名は『三金西瓜霜


スイカの成分を取り入れた漢方
ウォーターメロン!!!
スイカが口内炎に効く…!?!

シンガポールの薬局
(日本で言うクリエイト、サンドラック辺り)
Watosons(ワトソンズ)
Guardian(ガーディアン)などの薬局で
4.8ドル(約380円)程で売られています。

中に入っているのは黒い粉末

匂いは龍角散のような匂い

こんな形の粉末が入っています。

三金西瓜の成分と効能

でも海外の漢方、薬って不安…
ですよね。

私自身こちらを試して
体調不良等になったことはないです!
しかし口の中に使うもので
身体に入るものなので
詳しく成分を確認しましょう!

詳しい成分を見ていきます!
↓成分はこちら

西瓜霜、ホウ砂、オウゴン
苦玄参、山豆根などなど

Radixという単語が多いです。
さすが漢方
色々な根っこが入っているようです。

効能を見てみると
喉の抗炎症作用(喉の痛みを抑える)
口内炎、歯茎の腫れ、扁桃炎、咽頭の急性/慢性炎症、歯肉炎、歯茎の出血、また子供の軽度の火傷及び外傷性出血、慢性咽頭炎などに効果があるようです。(専門家ではないので漢方や病名には詳しくありません。不安な方は使用前にご自身でよく確認を〜!)

三金西瓜霜の使い方

続いて使用方法をお伝えします!
口内炎に対する使用方法は以下の通り。

①口内炎目掛けて直接噴射

もしくは

②綿棒などに三金西瓜霜を取り、患部につける

開封後すぐは勢いよく出ることがあります。
ゆっくり押すことをおすすめします。

ただし個人的な意見ですが、
沢山付けたほうが痛みを感じにくいので
おすすめです☺️

ご自身で良い塩梅を調整ください〜

噴射後は口の中に
漢方の独特の香りが広がります。

ハッカ(薄荷)が入っているので
少しスースーします。

その後数分普通に過ごしていると
口内炎にのみ薬が張り付きます。

そうすることで
さっきまで痛かった口内炎の痛みが引きます

後は普通に生活するだけ。
ご飯を食べても良し。
話をするも良し。

私は先日三金西瓜霜を付けた直後に
担々麺を食べてみました。

全然痛みは感じなかったです!

ただしばらく食べたり飲んだりをしていると
漢方が落ちてしまいます。

そうするとまた痛みが少しずつ出てきますので
タイミングをみてまた噴射する。

これを繰り返し治るのを待つことになります。

良かったら試してみて下さい〜

勢いよく粉が噴射します!
しゅうぞー
出しすぎると私のように口の中が真っ黒になります〜笑

購入方法

日本在住の方は
残念ながら購入できません。

欲しい方がいれば送ります。
コメントください。

シンガポール在住の方は
Watsons(ワトソンズ)か
Guardian(ガーディアン)などの
薬局に売っています。

またオンラインサイト(Lazada)でも購入可能

以下のリンクは英語表記の通販サイトに
飛びます。

オンラインサイト(Lazada)の購入ページはこちら


今回は辛い口内炎をあっという間に和らげる
おすすめのアイテムの紹介でした。

私も自身も
口内炎ができた時に必ず使っているもので
家にストックが置いてあります!

これを使い始めると
口内炎ができた時のガッカリ感だったり
ストレスから解放されます☺️

むしろ少し口内炎が
待ち遠しくなる
そんなアイテムかと思います!(本当か?笑)

ぜひお楽しみを😂

余談ですが、このアイテムに出会ってから
スイカが口内炎に効く!!!と思い

最近はスイカばかり食べています😋
年中美味しいスイカが食べられて
幸せです(*^^*)

おしまい。

妻が描いた絵


他にもおすすめのローカル美容院などを
紹介しています。

良かったら行ってみてください〜
【安い・心地良い】シンガポールローカル美容院に行ってみた

あとは日本から取り寄せているものは
こちらにまとめていますので
参考までに〜

参考【海外移住】日本から持ってきて良かった物・日本から取り寄せている物 8選 移住前準備!

こんにちは! シンガポールからしゅうぞーです。 私ごとですが シンガポールに移住してから 早くも4年が経ちました。 今回はシンガポールで生活していく中で 「日本から持ってきて良かった!」 また 「どう ...

続きを見る

【海外移住】日本から持ってきて良かった物・日本から取り寄せている物 7選 移住前準備!

 

-おすすめアイテム, シンガポールに住む!
-, , , , ,

© 2025 30代4人家族まったりSingapore Life Powered by AFFINGER5